曲げる・叩く・弾く・振る・ねじる、など単純な動作で発電可能!


プラスチックや布など、柔軟な素材に独自で開発した樹脂系圧電性溶液コーティングすることで、それらの素材を発電素子として活用できます。曲げる動作や振動で発電できるので、電子機器を電源レスで動作可能となり、既存のスイッチセンサー、低消費電力タイプのリモコンなどを近未来的な製品デザインで開発可能です。
特長
- 全て樹脂製の為、形状・サイズ・重量など要求に応じ、カスタマイズが容易!
- 柔軟な素材でできている為、低周波数帯での発電が可能。
- 手で振る動作だけではなく、振動源に固定して発電させることも可能。曲げるだけでなく、弾く動作や叩く動作でも発電が可能。
- スイッチやセンサーとしても使用可能。蓄電して使用すれば、低消費電力タイプのLEDや無線動作が可能。
MP-G
本体サイズ |
80×80×5(mm) |
本体重量 |
≒4.1g |
OUTPUT端子 |
QIコネクタ02P[R指] |
使用温度範囲 |
-20~90℃ |
発電量 |
最大4mW※
※自社評価において最適負荷時 |
①グリップ力により発電する素子になります。
②発電させる場合は、数回握ってください。
③発電素子からの出力電圧・電流は、交流です。
発電量を確認、もしくは負荷に接続する場合は市販の整流回路に接続してご利用ください。

ARCH TYPE
本体サイズ |
80×55×60(mm) |
本体重量 |
≒22g |
OUTPUT端子 |
QIコネクタ02P[R指] |
使用温度範囲 |
-20~90℃ |
発電量 |
1.5mW※
※自社評価において最適負荷時 |
①凸部を押す事により発電する素子になります。
②発電させる場合は、数回押してください。
③発電素子からの出力電圧・電流は、交流です。
発電量を確認、もしくは負荷に接続する場合は市販の整流回路に接続してご利用ください。
