
異なる方向・場所に設置した複数(最大3本)のシート状センサを1台のレコーダーで管理できます。(検知数は最大11個(11CH)まで)
ジュウテンミエルカは国土交通省が運営するNETIS(New Technology Information System)に登録されております。
下記リンクからNETISのジュウテンミエルカ概要説明情報ページにアクセスできます。
コンクリート打設スパン全長にわたり
高精度で充填締固め状況を可視化。
複数の充填締固め検知部を1枚のシートに集約したため、
設置作業を大幅に省力化でき、施工性が飛躍的に向上します。
本センサは厚さ0.6mmという超薄型を実現しているため、コンクリートの断面欠損がほとんどありません。
また、シート状センサは柔軟性を有するため、起伏のある形状への貼り付けも容易です。
検知部を1枚のシート状基材に複数配置することで、広範囲の充填締固め状況をまとめて監視でき、従来の方法に比べて監視精度が格段に向上します。
複数の検知部を1枚のシートで設置できるため、個別に設置作業を行うセンサに比べて大幅な省力化を実現します。
また、各検知部からの信号は1本のケーブルに集約して分析機器に送信するため、検知部ごとにケーブルを接続する煩雑な作業が生じず、施工性が飛躍的に向上します。
標準タイプ
※1 カスタマイズ可能
※センサの材質、検知部の形状は予告なく変更となる場合があります。
ピンポイントタイプ
※ピンポイントセンサ使用時はピンポイントセンサ用HUBが必要になります。
※1 センサの種類によりセンサのサイズが多少変わります。
※2 ケーブルを除く。
※ ピンポイントセンサ使用時はピンポイントセンサ用HUBが必要になります。
※ センサの材質、検知部の形状は予告なく変更となる場合があります。
青色セルの点灯数によって、【1つ:空気】【2つ:水】【3つ:コンクリート】がセンサと接触していることを表しています。
また、セルの色によって、【青:締固め未実施】【黄色:締固め中】【緑:締固め完了】を表しています。
温度センサをご利用の場合、充填検知後から強度測定を開始し、温度と時間データから有効材齢により発現強度※を推定し、図1・図2のようにグラフもしくは一覧を選択して表示することが出来ます。
※国土交通省告示第503号による
▼図1
▼図2
※1 解析結果をMicrosoft Excelで表示および保存可能
・アナログ出力は、他の機器と連携させる際にご活用頂けます。
・通信方式はUART(5V)になります。
・転送速度は115200bpsです。
・データ形式は下記の通りになります。
yyyy/mm/dd,hh:mm:ss,CH1のlevel,CH2のlevel,…,CH11のlevel,e
・levelは充填、締固め状況に応じて右表の通り整数を割り振っています。末尾にはデータの終端を表す信号として“e”を書き出します。
・通信のタイミングは下記の通りです。
①記録開始時
②いずれかのCHのlevelが変わった時
③前回の通信から10分が経過した時
④記録停止時
【例】
シリアル出力:2019/01/01,01:01:01,6,6,5,4,4,4,3,3,2,2,2,e
異なる方向・場所に設置した複数(最大3本)のシート状センサを1台のレコーダーで管理できます。(検知数は最大11個(11CH)まで)
レコーダーをWi-Fiに接続し、Web上でご利用いただけます。
モバイル端末やパソコン等を利用して、どこからでも充填締固め状況をリアルタイムに確認いただけます。
また、複数のレコーダを集約して管理することができ、充填・締固め完了時刻の管理もできます。
ミカエルオンラインに送信されたデータをWeb上で可視化およびダウンロードいただけます。記録した単位ごとに結果の確認を行うことができ、簡易的な工事の経過確認や報告資料の作成にご活用いただけます。
データレコーダーからのアウトプット例を示します。各CHおよび時間毎に整理した表で充填締固め管理結果の出力が可能です。充填状況はセルの色で表しており、【白:空気】【青:水】【グレー:コンクリート】がセンサと接触していることを表しています。
締固め状況はレコーダーの表示と同様、【黄色:締固め中】【緑:締固め完了】を表しています。
山岳トンネルの覆工コンクリート天端部に適用した例を下図に示します。 打設スパン全長(10.5m)を11区間(1~11CH)に分割して充填状況を監視しました。
天端部の充填確認以外に、断面方向にセンサを貼り付け、コンクリートの打ち上げ高さの管理に用いた例もあります。
防水シートへのセンサ貼付け状況
防水シートへの貼付け作業
免震レトロフィット工法において,既設基礎下部に高流動コンクリートを圧入して受梁を構築する際に適用した例を下図に示します。 センサとデータレコーダーを用いて充填状況の監視を行い,高流動コンクリート圧入完了の判断に反映しました。
既設基礎下部へのセンサ貼付け状況
データレコーダーによる監視状況
橋梁下部工のフーチング基礎工事に適用した例を下図に示します。
コンクリートが入りにくい四隅と前面1点にピンポイントセンサを設置し、充填の監視をしました。
センサ貼り付け箇所付近
打設中のレコーダーモニタ
橋梁上部工の中空床板に適用した例を下図に示します。
人の目では確認しにくい中空床板の底部にセンサを貼り付け、コンクリートの充填状況を監視しました。
中空床板へのセンサ貼り付け、レコーダー接続状況
打設中の様子
ジュウテンミエルカのご利用を検討されているお客様は、始めにセンサシステム利用約款・個人情報の取扱に関する同意をお読みください。ジュウテンミエルカをレンタルされる際の見積もり依頼からご返却いただくまでの流れも紹介しておりますので、下記の情報をご確認くださいますようお願いいたします。
1)お見積もり
見積もり依頼フォームよりお申込み下さい。
ご希望内容と、お客様情報を入力し送信ボタンをクリック頂ければ依頼完了です。
数分以内に見積り依頼が完了した事をお知らせする自動返信メールが届きます。
当社スタッフより、見積書及び在庫状況(カスタマイズ品については納期)を
メールにてご連絡させて頂きます。
※センサのみのご注文はお断りしております。
2)お問い合せ
その他、お見積もり以外のお問い合わせについては、
お問い合わせフォームよりお願い致します。
初回お取引に限り、お客様登録が必要となります。 お客様情報登録票をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記送付先メールへ送付下さい。 登録までお時間を頂戴する場合がございます。 レンタル開始ご希望日に余裕をお持ちになった上でお申し込み下さい。
レンタル品は当社負担でヤマト便で発送致します。
製品が届きましたら、付属品リストをご覧になりながらご要望の製品・付属品が全て揃っているかをご確認頂き、製品の動作確認をお願い致します。
何か問題がございましたら製品到着後3営業日以内に、当社担当までご連絡下さい。
※お客様が製品をお受け取りになった日をレンタル開始日としております。
レンタル期間終了時は、納品時に製品と同梱しておりました付属品リストをご覧になりながら、不足が無いかご確認頂き、納品時に同梱している返却用着払い伝票をご利用の上、ヤマト便にて当社に製品をご返却下さい。
(伝票を紛失の際は担当までご連絡下さい。)
※お客様が製品をご返却発送頂いた日をご返却日としております。
ご返却頂きましたレンタル製品は当社で確認し、万が一不足品があった場合や
破損などにより修理が必要となった際は、その旨を担当よりご連絡させて頂きます。
【あんしん補償プラン】に加入されていない場合は、修理費用を請求させて頂くことがございますのでご了承下さい。
■レンタル期間の延長をご希望の場合■
月単位の契約の場合はレンタル期間終了の一か月前まで、週単位の契約の場合はレンタル期間終了の一週間前までに当社担当までご連絡下さい。
在庫を確認致しまして、延長が可能であれば延長受理書を返送させて頂きます。
データレコーダーとセンサでご請求のタイミングが異なりますのでご注意下さい。
データレコーダー:月々の使用料を毎月ご請求させて頂きます。
センサ:標準サイズ、カスタマイズ品ともに、納品時のご請求となります。
当社より請求書を発行させて頂きますので、お支払いのお手続きをお願い致します。
条件は、月末締め翌月末支払、現金振込(振込手数料はお客様負担)のみとなります。
ご利用頂く際に皆さまから寄せられる質問ならびにその回答を掲載しています。
ジュウテンミエルカをレンタルされる場合は、是非ご活用下さい。
Q,
レンタル機器の返却はどのようにすればよいですか?
A
レンタル機器と一緒に着払いの返送用伝票(クロネコヤマト宅急便)を同梱しておりますのでそちらをご利用下さい。伝票を紛失した場合は当社担当までお早めにご連絡下さい。
Q,
レンタル料金の支払方法を教えて下さい。
A
データレコーダーとセンサでご請求のタイミングが異なります。
データレコーダー:月々の使用料として毎月請求書を発行させて頂きます。
センサ:標準サイズ、カスタマイズ品ともに、納品時に請求書を発行させて頂きます。
お支払い条件は、月末締め翌月末支払、現金振込(振込手数料はご負担頂きます)のみとなります。
Q,
レンタル開始日と終了日はいつが基準になりますか?
A
開始日はお客様のお手元に製品が到着した日(ご要望に沿えるように到着日指定にて発送致します)、終了日はお客様が製品を返却発送した日になります。(どちらもクロネコヤマトの送り状番号を追跡して確認させて頂きます)
Q,
送料はかかりますか?
A
お見積もりの中で、【梱包運送費】として送料、梱包その他発送に係る手数料をご案内しております。尚、ご返却時にはレンタル製品と同梱しておりますクロネコヤマトの着払い伝票をご利用下さい。
Q,
クロネコヤマト以外の宅配便を利用して返却することは可能ですか?
A
可能ですが、クロネコヤマト便以外でご返却された場合、その発送にかかった費用をご返金することは出来ませんのでご注意下さい。(クロネコヤマト便の着払い費用を【梱包運送費】として頂戴しております)
Q,
保険や補償はどのようになっていますか?
A
お申し込み時にご加入頂ければ、破損などの万が一の際、お客様には一定の御負担額以上の費用が発生しないオプションの補償制度がございます。(ただし、地震、津波、噴火、台風及び洪水等の自然災害及びお客様の故意又は重大な過失の場合は、補償の対象外となっておりますのでご注意下さい)
詳細についてはお問い合わせ下さい。
Q,
センサは再利用できますか?
A
センサは基本的に埋め殺し(1回のみの使用)として製造、販売させていただいております。
弊社としては再利用の保証はいたしておりません。
Q,
海外で使用したいのですが可能ですか?
A
申し訳ございませんが輸出貿易管理令の関係上、海外でのご利用はお断りしております。
Q,
センサのカスタマイズは可能ですか?
A
長さ、チャンネル数については、制限はございますがカスタマイズ可能です。幅については30mmのみとなります。
(最小L:0.5m、W:50mm、1ch ~ 最大L:20m、W:50mm、11ch)
お見積もり時に、長さ・チャンネル数のご希望をお伝え下さい。
Q,
センサは長期保管可能ですか?
A
未開封の状態であれば、温度25℃、湿度60%までの環境で1年程度は理論上保管可能です。それ以外の環境での保管、保管期間が1年を超えたセンサの性能については保証しておりませんのでご注意下さい。
Q,
センサまでの付属ケーブルを延長したいのですが可能ですか?
A
5m単位で延長が可能で、最大で100mまで対応しております。
Q,
データレコーダーを紛失してしまいました。
A
速やかに当社担当までご連絡下さい。
Q,
見積、納期その他問い合わせについては、いつ頃回答頂けますか?
A
土日・祝日・GW・夏季・冬季休業中を除く翌営業日以降に、なるべく早い段階で対応させていただきます。ただし、お問い合せ内容、お問い合せの混み具合によってはお時間を頂く場合がございます。出来るだけ余裕をもってお問い合せ下さい。
弊社はお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱いについて、下記のように定め、個人情報の保護に努めます。
【個人情報の利用目的】
お問合せへの対応のために利用いたします。
【個人情報の第三者への提供】
ご本人の同意がある場合、生命・身体・財産の保護のために必要な場合、法令等に定めがある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
【個人情報の取扱いの委託】
利用目的の達成の範囲内で、当社が個人情報の取扱いの契約を締結した業務委託会社に対して個人情報を委託することがあります。
【個人情報をご提供いただくことの任意性】
個人情報を当社にご提供いただくことは、ご本人の判断で決定願います。ただし、必要な個人情報の項目が不足していた場合には、当社のサービスが受けられないことがあることをご了解ください。
ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社(以下「甲」という)とユーザ(以下「乙」という)とは、甲が工事時におけるコンクリートの充填管理を目的として開発したセンサシステム(以下「本システム」という。)の利用に関し、以下の約款の定めに基づき契約(以下「本契約」という)を締結する。